みんなのつぶやき
快適&省エネな暮らしを実現するリフォーム術
こんにちは。愛知県江南市でおうちのリフォーム・建替えから暮らしのご相談まで幅広く対応する地域密着工務店マナベースです。
毎年、夏になると「エアコンが効かない」「部屋が暑すぎる」といったお悩みをよく耳にします。
実は家の”つくり”や”素材”を見直すことで驚くほど快適になることをご存じですか?今回はわが家をまるで避暑地のようにする
「おうち避暑地化リフォーム」についてご紹介します!
夏の暑さの原因は「日差しによる輻射熱」「外壁や屋根からの熱伝導」「風通しの悪さ」など。
特に、屋根や窓から入る熱は全体の約70%にもなると言われています。つまり、外からの熱を防ぐことが快適化のカギになるのです。
1.屋根・外壁に「遮熱塗料」
遮熱塗料は太陽の熱を反射して屋根や外壁の表面温度を下げる効果があります。
これにより、室内温度が2~5℃ほど下がることも。
2.窓まわりを強化!遮熱フィルム&内窓
夏の直射日光はカーテンだけでは防ぎきれません。遮熱フィルムを貼るだけでも、日差しをカットして室温の上昇を抑えられます。
さらに内窓(二重窓)を取り付ければ冷気の流出を防ぎ冷房効率もUP!外付けのオーニングやすだれもおすすめ。外で熱を遮るのが最も効果的です。
3.外空間を快適にするウッドデッキやテラス屋根
せっかくの庭やベランダも真夏は使えない…なんてことありませんか?「ウッドデッキ+テラス屋根」「日除けシェード」などを設置すれば涼しく快適な外空間に早変わり。お子さまのプール遊びや、家族での夕涼みにもピッタリです。
「おうち避暑地化リフォーム」は単に涼しくなるだけでなく電気代の削減にも繋がります。リフォームの規模もフィルム1枚貼るだけのお手軽なものから屋根・窓の総合リフォームまでさまざまです。今年の夏はちょっと違う暮らしにしたいとお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
地域のお助けプロジェクト
こんにちは。愛知県江南市でおうちのリフォーム・建替えから暮らしのご相談まで幅広く対応する地域密着工務店マナベースです。
マナベースでは地域の方々や高齢者の方のお困りごとなどを解決する便利屋事業を行っております。特に高齢者の方のお困りごとが多いです。高齢者の方とお話をすると「直してもらいたいけれどどこに頼んだら良いのか?」「高額な金額を請求されないか?」「近年色々な詐欺もある為なにかと心配になる」と言われます。確かにそうですよね。
マナベースでは【問い合わせ→ご相談→お見積り→ご納得→作業→ご確認→お支払い】と言うご利用方法になっています。親切、丁寧、お客様に寄り添った対応を心掛けております。どんなお困りごとでもお話だけでも構いませんのでお電話お待ちしております(*^^*)
雨の日も快適に!サンルームで広がるおうち時間
こんにちは。愛知県江南市でおうちのリフォーム・建替えから暮らしのご相談まで幅広く対応する地域密着工務店マナベースです。
梅雨の季節がやってきましたね。洗濯物が乾かない、子供が外で遊べない、ジメジメして気分が下がる…そんなお悩みありませんか?そんな時期こそおすすめしたいのがサンルームの設置リフォームです。
サンルームは屋根と壁にガラスやポリカーボネートを使用した「半屋外空間」室内と庭の”ちょうど中間”のような場所です。
・雨が降っても洗濯物が干せる
・花粉や黄砂・PM2.5もシャットアウト
・子どもやペットの遊び場に
・日差しが心地よく読書やお昼寝にも
ただの洗濯スペースと思われがちですが、実は家族みんなが自由に使える空間なのです!
マナベースではお住まいやご希望に合わせてご提案させていただきます。例えば…サイズや形状のカスタマイズ、開閉式の窓や網戸の設置、洗濯物用物干しバー、日除けシェードやカーテンの取付、室内からの動線を意識した設置設計など。外観もインテリアに調和するようなおしゃれで明るいデザインをご提案いたします。
サンルームは梅雨だけでなく、夏の日差しや冬の寒さにも活躍してくれる万能スペースです。使い方次第で暮らしの幅がぐんと広がります。「うちにも付けられるかな?」と思ったら、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
ウッドデッキのある暮らし
こんにちは。愛知県江南市でおうちのリフォーム・建替えから暮らしのご相談まで幅広く対応する地域密着工務店マナベースです。
今回はお客様からの相談も多い『ウッドデッキのある暮らし』についてお話します。最近ではおうちで過ごす時間をもっと心地よくしたいと考える方が増えています。その中でも人気なのが、ウッドデッキ設置リフォーム。
「リビングからそのまま外に出れるようにしたい」
「子どもが遊べる安全なスペースを作りたい」
「ちょっとした庭の活用法が知りたい」
といった声をよくいただきます。
ウッドデッキは“もうひとつのリビング”のような存在。暮らしに楽しみが加わります。
例えば…
・朝、デッキでコーヒーをゆっくり飲む
・休日は家族でランチやBBQ
・子どもと一緒に水遊びやお絵かき
・夜はライトアップして大人のくつろぎ時間に
・ペットものびのび過ごせる日向ぼっこスペースに
まさに『おうち時間を、もっと外で楽しむ』ためのアイデアです。
ウッドデッキってうちにもつけられる?と思われる方も多いですよね。庭が狭い、天然木と人工木どっちがいい、お手入れは大変…?そんな不安があってもご安心ください。マナベースではお客様のお家やご要望に合わせて最適なプランをご提案いたします。素材選びから、日よけや照明の設置、収納の工夫まで暮らしにぴったり合うデザインを一緒に考えましょう!
おうちの『外』を楽しむカーポート!
こんにちは。愛知県江南市でおうちのリフォーム、建て替えから暮らしのご相談まで幅広く対応する地域密着工務店マナベースです。
先日、快適な暮らしのための「カーポート設置」についていくつかお話しさせていただきましたが、本日のテーマは \おうちの『外』を楽しむカーポート/ です。
せっかく設置するカーポート!車を停める場所だけにしてしまうのはもったいない!様々なアレンジを想定してカーポート設置を計画してみてはいかがでしょうか。
*カーポートをテラスとして活用*
アウトドアリビング:テーブルやソファなどの家具を置いて家族の集まる憩いの場所として
DIYスペース:DIY・ガーデニング・車の整備など創作の場所として
*プレイスペース*
家族友人とBBQを楽しんだり、子供のプールでの水遊びの場所として
*サイクルポート*
自転車やバイク、趣味の道具・外遊びの道具などの置き場として
家族の成長や環境の変化に応じて『一時的』に必要となるスペースをカーポートと『兼用』させることで、無駄なく豊かで理想的な暮らしに!!
原状やご希望をお伺いしおすすめの商品をご提案させていただきますので、気になった方はお気軽にご相談してくださいね。